ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月14日

久しぶりにメバリング



久しぶりに釣りに行きました、今回もいつもの馬鹿二人です


場所はK島S港

K島はどこにいっても週末とあって人がうじゃうじゃでした、それは構いませんが誰の海でもないですし俺の縄張りでもないですがS港の先端で1時頃帰宅した3人に次ぐ!ゴミもって帰れ!食物残すな!もったいねえパンチ子供でもできるような事もできないほどマナー悪いなら釣りするな、移動したときあまりの汚さに屁がでたわ!


まあ最低限のマナーはほしいです、これ以上釣り禁止エリアふやしたくないのはみんな同じですぶた


釣果はアジ1匹メバル25匹カサゴ3匹ですが型が宜しくないです


足元に80cmクラスのスズキがいたせいかもしれません、地震の影響かもしれません、ほかの人も似たりよったりでした


2:30すぎに仮眠したのですが、寝過ごして6時におき、そのまま帰宅しました


帰宅してメバルをさばいたらイカが出てきましたイカ  


Posted by sazanka at 10:57Comments(5)メバル

2013年01月09日

2013年初釣り




兄貴と二人で初釣りへ行きました


場所はK島S港です


平日の夜、風も強く人影なしガーン


しかし防波堤を壁にして風をしのぎ先端からメバルを釣りました(;^ω^)o/――~>゚))))彡


今回自作の豚リグを試しましたチョキ


兄貴はメバルロッドを売りさばきなぜかエギングロッドでヘボヘボなのを尻目に20UPを2匹まぜて、10匹ほど釣りましたw


ただ・・・・


寒い!!


あまりの寒さに鼻水が止まらないし涙も止まらん!


釣るたびに休憩いれて体温あげないと凍えてしまうかもしれぬ寒さだ((((;゚Д゚))))


防寒着は車の中にあるが取りに行くのがめんどくさいw(この辺が豚る所以)


あの強風の中半袖のTシャツに上着1枚着て釣った馬鹿は俺だけかもしれんタラ~


2時頃仮眠してM港で朝まづめ狙いし、メバル追加





メバル24 カサゴ1 エソ1でした(´ー`)


兄貴は数では最終的に俺より釣ってました、数ではwwww  


Posted by sazanka at 14:28Comments(2)メバル

2012年02月15日

久しぶりのメバリング2



久しぶりに兄と釣りに行きました、体調がよろしうないのでほんとは寝たかったのですが休みが合うのも久しぶりでしたのでぶた


最初にT港に行ったのですが、6匹と兄2匹?で実に寂しいのでよく行くM港までえっちらこっちらと移動


このときに既に吐き気が40㌫こえていたのに我慢したワシw


急ぐとあほみたいに飛ばしやがります、1回ドリフトしたきがする・・移動中は酒ちゃんの話ばっかりしてきてたw


M港へ着くころには雨は降ってるし、胃から汗がでていたのでそのまま仮眠


兄だけ釣りに出たのですが携帯が鳴り「よく釣れるけえ出て来いニコニコ


出ないとすねてもあかんのでしょうがなく付き合うとたしかに良く釣れます


しかしかりた防寒服は雨が染み込み、靴に水がたまり、パンツも濡れ、手が冷えて痛み出し、痙攣を発祥ス


まるで体が金属のような感じになり車に逃げるも、寒さで眠れずやっとうとうとしたら兄が車にもどり寒いのにドアを中々閉めない始末ガーン


26匹 兄18匹で撤収するも帰宅途中音戸近くにできた7イレブンで血を吐きましたタラ~


乱暴車に気をつけましょう、どちらが釣ったのかわかりませんが前列右から2匹目のメバル出目金みたいで若干より目でした、まさか人魚じゃ・・人魚だったらメバルがもうこれ以上釣らないでくれと出て来たということに


ワシャシランダッシュ兄貴がこれ釣ったシランヨーww  
タグ :メバル


Posted by sazanka at 17:09Comments(2)メバル

2011年03月28日

久しぶりのメバリング



先日兄貴から以下略シーッ


今回はE島に先にいきO港へいきました、が!


たいした型も数もあがらず2:00すぎに移動


途中仮眠し、K島M港へ


しかし人が多いのでS港へ移動


波止場には3人ほどいるので灯台へ移動


ここでも数も型もよろしくない釣果でしたガーン

  
タグ :メバル


Posted by sazanka at 13:33Comments(0)メバル

2010年04月21日

リベンジのメバリング




先日、兄貴から略w(いつものパターンですw)


まずはT港に行きましたが、リリースサイズ1匹ずつなので移動


K島M港へ、I港は某P師団がいたのでかわしましたダッシュ


M港も3人ほどいましたが間に入らせていただきました。


リリースサイズ2匹追加したところ二人ほど帰ったのでその場所に入りました。


数回フロートをキャストしたら23.5がきましたチョキ


しかし、後がつづかずリリースサイズばっかりなので猫に10数匹ほどあげました(こないだの猫ともう1匹きてたw)


波止の先にいる人が尺アジをバンバンあげてましたが、真似したらリグが根がかりで死亡したのでやめましたww


兄貴も真似したようですが、20のメバルなどでアジは来なかったようです





朝方に青メバル追加して、収竿と思いきやS港に移動しイカ狙い、しかしイカ現れずw


KG港に移動、兄貴がハゼ2匹あげただけでしたw


T港とそのそばの港も見て帰宅しました。


メバルの数が減ったような気がします・・猫にあげずにリリースしないといけませんね^^;  


Posted by sazanka at 18:28Comments(2)メバル

2010年04月12日

8度目の誘いでやっとメバリング




先日、兄貴から釣りの誘いの電話がなりまして、流石に7回も断ってるので行くことにしました(仕事で多忙でした)


倉橋T港で雨の中での釣りでした、3;27には風邪ひきそうなので兄貴だけ残して車で寝ましたw


H港に移動して、兄貴だけ釣ってたようですがこちとら鼾かいて寝てましたw


リベンジにまたきますw  
タグ :メバル


Posted by sazanka at 09:00Comments(0)メバル

2010年03月07日

一人でメバリング



先週兄貴からつりの誘いがあったので釣りの準備してたのですが、急遽仕事になりましたガーン


これで3度目の仕事で釣りにいけずじまいです


兄貴一人でいいサイズぼこぼこ釣った模様で夜にはメバルの刺身まで用意してにやついてくれました。


次は週末に愛媛に法事を兼ねて釣りしてきます。  
タグ :メバル


Posted by sazanka at 21:03Comments(3)メバル

2010年02月10日

K島でメバリング



先日、急遽兄貴に無理やり釣りに拉致されK島へ行きました。

夕方に出発し、あちこち寄り道したのでK島I港に到着したのは19時をすぎてました

平日なのに釣り人がたくさんおりましたw

σ(゚∀゚ オレ!! はI港で4匹、S港で2匹、M港で22匹でした

S港でルアーをロープに絡ませてロストしましたガーン
港の船をつないでる貝もぐれのあの黒いロープですw本人あきらめたので見かけたら取っていいですよw干潮のとき船から取るか棒で↓から結んでるロープたぐり寄せないと無理ですが^^;

小メバルをM港でリリースしてたら猫がねだるので目等に刺さってリリース不可の小メバルをクーラーから出してあげましたが、この猫は満腹中枢がおかしいのかいつまでもクレクレと離れなくなりました、後ろの猫もきになるしサイズダウンしたので終了

M港は底に尺クラスのアジが沸いています  


Posted by sazanka at 13:49Comments(2)メバル

2010年01月12日

2010年初釣



先日、兄貴に誘われK島へ初釣りにいきました。


途中携帯やデジカメを忘れた事にきづくもそのまま特攻


I港に到着したが風が向い風に強風なのでK島をでてK港へ移動


ヘッドライトも忘れたため波止へ移動中山の陰が真っ黒でしたww(こういうときだけ兄貴は早足になりくさるガーン


二人で2匹づつ釣りT港までさらに戻ることにしました。


さすがに風は無風なのに兄貴は1時まで寝るとやるき0


一人で開始したら1投1匹でちょこちょこ釣れました、しかしサイズがリリースサイズばかりで92匹釣って持って帰ったのはこれだけシーッ


結局兄貴はおこしてもサイズが小さいとすぐに寝て、徹夜で釣ったσ(゚∀゚ オレ!! は帰宅中寝てましたw


次は忘れ物のないように心がけますw  
タグ :メバル


Posted by sazanka at 09:00Comments(3)メバル

2009年06月21日

アジ狙いがメバル数釣りに


先日兄貴がいきなり釣りに行こうと言い出しK島I港へ行きました。


土曜なだけあって人がかなりいるのでネチネチと探り釣りをしましたが、メバルもカサゴもサイズが子供サイズ。


大分釣人も移動や帰宅でへったので、トップをプラグで試したのですが5回バラシて1匹メバルがかかり反応がシブイです


兄貴のマネしてフロートに変えてメバルを追加、アジも少し混ざりました。



兄貴の釣果


イワシの群れが回遊してきたため足元に40~80のスズキが寄って来るイワシに反応していました。


某P氏も竿をたたんだのをみて、兄弟も納竿にして帰宅しました。


アジは20~25弱のサイズ メバルは表層が17程度 底が20弱のサイズがいます。  


Posted by sazanka at 10:34Comments(2)メバル

2009年04月06日

ひさしぶりにメバリング



昨日久しぶりに兄貴とK島へ行きました。まな板の上のメバル10匹が自分の釣果です


到着はだいたい0時でしたが3時過ぎまで二人してノーフィッシュガーン


3時すぎから5時過ぎまでやっとアタリがではじめ兄貴がアジ含め14匹こっちは8匹釣りました。


風はほぼ無風でしたが月が沈むと同時にまた活性がおちはじめたのでM港へ移動


ここでは自分がメバルをトップで1匹追加、フロートカブラでさらにリリースサイズ1匹(キャッチアンドデスになるので持ち帰りました)


次は花見がてらHダムでブラックバスかもしれません。


PCが壊れてる間に兄貴がOさんと釣行した釣果
  
タグ :メバルアジ


Posted by sazanka at 17:28Comments(2)メバル

2009年03月17日

メバルはイカを食べています



昨日兄貴と釣りに行きました。


22時すぎにO町H港へ行ったところ某P氏の集団が苦戦している模様で・・もちろん兄弟そろってボウズ


0時すぎにK島M港へ移動、ここでフロートとワームで3匹、トップウォーターで1匹釣れましたサイズは15~17cm。
兄貴はトップで10匹は釣ってました。先客のおじいさんがスズキの80UP釣ってましたビックリ
トップでアタリがなくなった後ウエイトシンカーで月匠をへしまげるメバルがかかりましたがドラグが悲鳴をあげて根にもぐられ負けました。


朝5時半に仮眠、7時半にS港へ移動



ここでは兄貴が数匹追加しただけで俺はボウズガーン


さらにK島からでてすぐのK港へ移動





ここで19cmのメバルを1匹追加、兄貴もまたポツポツ追加していましたが、ふと兄貴をみるとトンビばかりみていました。



どうも数十羽のトンビが置き300mで何かを捕まえては、すぐ後ろの山に持って戻ってくるので二人してあれはタチウオかサヨリかと会話してたところ真後ろにトンビが食いかけの魚をボトリビックリ


30cmあるかないかのタチウオでしたw


ここで2;30までねばり納竿、帰宅後メバルの胃から小さなイカが5匹中4匹がのんでました。


今回の釣りは髪型がいかんかったなぁ・・と兄弟で話合う釣りでした。
  


Posted by sazanka at 18:09Comments(2)メバル

2009年03月01日

大物デカメバル



昨日兄貴に釣りに誘われたのですが断りました、25日のと2回連続で風邪でリタイアです。


そういうときに限って20cmUP釣れてるんですよw


今日見せてもらったサイズは17~24cmでした。


場所は聞きそびれましたガーン


次は風邪も治ってきたし同行したいのですが兄貴のブリーデンのロッドのガイドが壊れたそうで修理に2週間ビックリ


24cmのメバル↓メジャー当てるの忘れてたw
  


Posted by sazanka at 17:23Comments(2)メバル

2009年02月17日

メバルがたくさん釣れました




昨日兄貴と釣りに倉橋T港にいきました。


0時くらいに到着するも風が毎度の事ながら凄まじく、風対応に考えたオリジナルリグが蜘蛛の巣に絡まった枝のようになり最初から気力を奪ってくれたムカッ


ウエイトシンカーでも鼻水が真横に飛ぶ程なので、諦めてフロートで表層を狙いましたが小メバル数匹のみ、、


撮影するまでの間に黙々と小メバルをリリースする兄の図、風でブレまくりw



どーもT港は前回より型が小さいようで10~17cmがアベレージサイズでした、そんな訳で移動。


K島のI港へ到着


そそくさと兄を置いて波止場の先端に移動開始したところ先行者と角で鉢合わせました。
「こんばんわ」と挨拶しつつ内心音もなく現れたので結構ドキッときたタラ~


兄貴が来る前にフロートでメバル追加


ここのがサイズがいい様で15~19cmが釣れます。


ボトムはアタリが有るようですがあわせれない様で今回は徹底して表層にしぼりました。


途中何度もシーバスがライズしてまして、フロートにライズしたときはかなりあせりました、タックルは持ってきてたけどタモがないので無視しましたガーン


5時前まで粘り納竿(まだ釣り続けたいのですが兄貴がリタイア、挙句この後ろの波止場に水平移動するじじいが出た!と脅かすので早足の兄貴のあとを後ろを見ず嫁の事だけ考えながら車へw←我ながらダセエ男の子エーン


朝8時前に?港で15分ほどメバルとイカを探しましたが魚影もアタリもなし、倉橋S港へ移動。


しかし3月末まで防波堤の工事につき立ち入り禁止でした。



これで帰宅になりました。


右の袋が兄貴の釣果



帰宅後、嫁に顔が丸くなったと馬鹿にされた俺、どーせ釣豚だからね俺はw
  


Posted by sazanka at 17:48Comments(2)メバル

2009年02月01日

メバル微妙




前回の釣行で決めていたメバルリングにまた行きました、今回は兄貴とOさんと俺の3人で倉橋のT原漁港へ車


先に大きなOさん(以下Jさん)とKさんと?さんが到着していましたが渋いとのこと エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


ウエイトシンカーでいつものように開始すると19cmのメバルGET


しかしよく見りゃスレヽ(゚∀゚)ノ


Jさんが同じサイズGETし兄貴のくーらーBOXにあげると入れてた。(まさかこれが罠とは馬鹿兄弟はその時気付かんかったw)


OさんとJさんはしょっちゅう兄貴のクーラーに入れてたのが気になったw



その後は風がひどくなり結局俺の釣果は15~19cmのメバル7匹リリースサイズが4匹で計11匹でした、?さんJさんはこの間に撤収、4時過ぎごろKさんも撤収しました。


兄貴はリリース含めて20くらいでしょう


Oさんは自分のクーラーBOXのメバルも最終的にあげるとくれました。


帰宅後兄貴とメバルを分けようと最初に兄貴の袋を覗いた馬鹿兄弟に旋律が走った!!








目にした物↓




とくに手前の10cmあるのか?タラ~


そういえば途中こんな会話が聞こえたのを思い出した。


「これがメバルよぉ!?」


「これは煮付けに最高だなw!」





まさか、孔明の罠があるとは・・


結局小さいのがうちに大きいのは兄貴に(兄貴はセコイ








そして毎度さばくのも俺・・・
  


Posted by sazanka at 12:06Comments(2)メバル

2009年01月20日

メバル大漁



昨日の夜に兄貴と江田島O町H港に釣りにいきました。


そもそも、今回は釣りの予定はなかったのですが、昨年クーラーBOXに竿先を折られた月光を修理にいったのが始まりでした。


土曜に修理見積もりにだし、月曜に連絡があったので修理代によっては新しい竿を買おうと考えてましたら案の定すでに月光は製作されておらず修理代もそこそこかかる様で6.4fしかないのもきになってたので月光の新しいタイプの月匠76Tを購入。


ついでに2lbのブリーデンのフロロラインも購入しました、前回はラインが20mしかなく釣りどころではなかったのでガーン


仕掛けも兄貴と同じのを購入して今までのとは変更しました、スティンボーはどうも使い安いけどgがいいのがない汗


それで、兄貴が新しいロッドためしたいだろw?などど誘惑してくれまして、ホイホイと釣りに行くことにw


PM12時くらいに到着し釣り開始、毎度のことながら兄貴より先に釣りましたが、アタリがない・・・いつ釣れてたのかもよくわからないw


いままでは竿やラインでわかるアタリだけ釣って貧果なので竿先の動きに集中し釣ることにした。




見せて貰おうか!月匠の竿先の性能とやらを!




見えるぞ!私にも竿の動きが見える!




てなわけでwやっと初心者から抜け出しました。


タチウオを釣ってる人がいて嫌な予感がしてたのですが見事的中し兄貴のワームを食いちぎりw兄貴が怒りメーターが上がりだす始末ガーン


他にもチヌや得体の知れないエイもどきシーバスなど小魚を蹴散らすにはたくさんの来客がw


兄貴がタチウオをメバリングの仕掛けで釣り上げるも防波堤の上におちそのまま海にバウンドして消えました、毎回思うんだけど、兄貴あわてて押さえるとかしないのはなぜだろうか?メバルとかも落ちてはねて海にげるのとめようともしないしw
尺メバルしか興味ないのかもしれませんな。(たぶんあわてるのが恥ずかしいのでしょう)


3時前に風がひどいし寒いのとタチウオ大暴れで移動にしました、兄貴はメバル6匹
俺 はメバル6匹にアジ1匹でしたここでσ(゚∀゚ オレ!! の釣果、画像は翌朝に撮影



移動しつつ6時まで仮眠し6:30に倉橋K島M港へ


1匹ずつメバル追加するも根掛かりひどいので兄貴は仕掛け変更、すると1投1匹釣り始め飯代の代わりに同じ仕掛けを貸してくれました、そこからは狂喜乱舞wダッシュ


メバルを掛ける兄



小さいのを写すなと怒鳴る前の兄



リリースサイズしかこなくなったとぼやく兄



実際アタリは収竿9:30までありましたがサイズがどんどんダウンしました。


挙句、健康診断に遅れる兄と嫁との待ち合わせ時間に遅れる弟が出来ましたとさw


兄貴の釣果



二人の釣果



帰宅途中に兄貴が「これで初心者から抜け出したな、次はカンでアタリがくるタイミングがわかるようになる」などとCOOL決め込んでましたが、釣りの途中に「今日は仕掛け貸してやって大漁なんだから勝ったと思うなよ?」という発言が先にあったためいかんせん決まらんやつだったw


毎回の事ですが、詳しい場所と仕掛けは俺個人の問題ならいいのですが迷惑に思う方もいると思いますので少し伏せますがご了承下さい。この事については公開して共有する人もいれば秘密にして荒らされたくない人もいると思います。










しかし・・・・・・










敢えて言おう!今までトラウトロッドかバスロッドだったという事を!!  


Posted by sazanka at 18:45Comments(2)メバル

2009年01月09日

久しぶりに倉橋へ


兄貴とK島のI港へ釣りに行きました。

大体0時からつり開始して


初めにカサゴあげるもあとは小さいメバル2匹のみ、サイズは10~20cm


兄貴はメバルとアジをポンポンと釣ってくれやがりました。


4時に仮眠、7時半S港で釣り再開


ここではメバル1匹追加だけで、兄貴はどうしようもないハゼのみ ワロタ


次は釣りの前にラインとロッドどうにかしないと、初心者に毛が生えたクラスから卒業むりだなーガーン

兄貴の釣果はわかりづらい画像ですいません
  


Posted by sazanka at 13:07Comments(0)メバル

2008年05月12日

遊びの釣りでも心は遊んだらあきまへん



昨日兄貴から釣りの誘いがありいつもの事ですが急遽釣りに行くことにw
O田川放水路河口で二人してMリグ開始、時間は23時前後だったと思う
二人して無言でキャストしてたが反応無しw挙句私はラパラオレ金2コロスト(ノ∀`)

メバリングに変更して大野町Kの浜漁港に行きました。

どうにもならないような小メバル数匹GETリリース不可なのはクーラーに入れました、後は何しようがあたりもなし
ふと兄貴が「オレは寝る、水平移動する親父に気をつけろ」
などと気色悪い霊体験を彷彿させつつ一人小走りに逃げていく。
とうぜん私もたまらず退散、車に乗り込み仮眠しようとするも外灯が眩しくてなかなか眠れず、ちょこちょこ仮眠してたのも失敗だったw しかも兄貴の鼾がまじうっせwww

2時に仮眠して6時におき兄貴起こすも、兄貴はおきたふりしてまた寝てた、一人で波止場の先までロッドかついで空しくなったがとりあいずキャスト、仕掛けはスティンボー4Bに月下美人オーロラワーム

あたりがないので少し移動したら小さいカサゴが食いついた、しかしペンチを車においていた為リリースするまもなくヒートハンドで焼死した(TAT)その後ハゼも釣りこいつはもういいかとクーラーに投入、キャストしてると足元にワタリガニ発見。

ためしに仕掛け落としてみると元気よくハサミではさんで口にいれた、ここぞとばかりに巻き上げたw

その後兄貴をたたきおこししばらくキャストしてK津港に移動
月曜の朝なのにいやに人が多くほとんどの人がイカ狙いなのでしばらく様子みてエギング開始
兄貴が1杯釣って終了と相成った。

帰宅後、弟にショボスと言われた訳でwww



結論 今日は遊びだなんていいわけにならん  


Posted by sazanka at 13:36Comments(0)メバル

2008年04月27日

あっと驚くサバ野郎

土曜の夜から兄貴と二人で毎度のようにメバル釣りに行きました。
運転は任せてるけど、安佐北区からいくのはめんどくさいのもまた事実、そら倉橋やかまかりいきゃ時間もかかる

ブログに書いたし、いさんででたがデジカメを最初から忘れてもうた(゚∀゚)
詳しい場所はあまり書かないが(自分の穴場を教えないわけじゃない、誰でもしってる場所だしそんなにボコスカ釣れるわけでもない、ただ他の人が詳しく書くことにより迷惑を被る事も無きにしも非ず、なればあえて書くこともなし)

で、K島の港についたわけだ

まぁ先客がいるわけで、一番いいポイントに陣取ってるが釣果は芳しくないようでした。
私らはさっさかさっさかそつなく釣り、潮もとまればさっさと仮眠

仕掛けはプラグでフローティング、カラーはクリアの兄貴とジグヘッドにスティンボー4B、月下美人のオーロラワームの私
兄貴がメバルたくさんで私がメバル3 ハゼ1
毎度のことのように数も大きさもまた負けた。

朝は地元の漁師さんが網で魚を一網打尽にしたと教えてくださりましたので最南端に移動。
ここで二人して仕掛けをカブラに変更、数を追加した、そうこうしてるうちに目の前でシーバスがジャンプ
されば兄貴が興奮(*゚∀゚)=3  いきなりエギング装備に変更
餌はエギの代わりにイワシのルアーで遠投、すると竿が大きくしなり横走り。
二人で期待して引き抜いたのは一尺はこすサバでゴンスたw
兄貴がサバしめてる間にまねしたらサバかかるも最後にばらすのが自分らしくて情けなかった( ・ω・)ノ  


Posted by sazanka at 20:25Comments(0)メバル